小腹が空くと作ってしまうおやつ
おやつが無ければ食べなきゃいいのに・・・
あっ!小腹が空いた…ゴソゴソ
ビニール袋を秤に乗せて
粉120+砂糖40+マーガリン60(g)を入れ
モミモミした後一塊にして少し冷蔵庫で休ませ
袋に入れたまま伸ばして型抜き!
オーブン170度15分程度焼いて完成!
上のは↑オーブンの天板1回分くらいの分量
アホでも出来る簡単なクッキー
ビニール袋1枚の中ですべて出来るので
清潔でお子様向きかも
・・・と、今度オチビにやらせようとテスト(笑)
ちなみに今日は残ってたゆずピールを刻んで入れたので
型抜きも面倒なので
包丁で切るかピザカッターで切ると時間短縮
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-08-23 21:39
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
100均のビッグトートバッグにファスナーふたを付けてみた
たまには縫物のネタも提供せねばと思いまして・・・
何かあったかな(-ω-;)ウーン
最近作って役立ったものといえば、コレかな?
100均で買った大きなトートバッグに
急きょ思いついて作ったので、ものすごくいいかげんなぬい方ですが
(前の晩にこんなことをやってるから忘れ物をするんだ!)
長期滞在した大阪からの帰宅時に荷物が入りきらなくて
つい買ってしまう大きな100均のトートバッグ・・・(;^_^A アセアセ・・・
同じような水玉柄のトートバッグが2個になったのでゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
古い方を切って、フタとポケットにしちゃいました
えー、作り方は・・・もう テキトーです(笑)
中が見えなければ良いということで
横幅より少し短めでマチの幅の半分程度の長方形を2枚切り出して
ファスナーを付け、バッグの口に
外から見てみっともなくない程度に縫い付けるだけ←こら!
(裏も無し、素材が布じゃないので端の始末も簡単)
ファスナーは何かのお古(忘れた)リユースなのでベージュ!
(白や黒じゃないのはそのせいですが、気にしない~っと)
中に落とせば気になりません(^^;
余った生地でポケットも、
どうせならキャリーケースの持ち手に差し込んで使えるように
四角い袋を作り左右の端を縫い付けて完成
入口にマジックテープを縫い付けたので
スマホやチケットなどの一時入れ用としても便利
上の写真の様にペットボトルもOK!
ポケットに物が入ると、それがロック代わりになって
そのままでは引き抜けなくなるという機能は
偶然だけど便利(笑)
ただし、素材が素材だけに・・・縫いにくい という欠点が(爆)
ミシン針が犠牲に・・・(。>0<。)ビェェン
所要作業時間が30分程度のつもりが
無駄に時間がかかってしまった
針替えとか・・・
ゆがんだ針を伸ばしてもう一度使えないものかとか(  ̄~ ̄;)ウーン…←
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-08-05 15:49
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
神威♂楽園の楽園祭も残り3つ!
今日のGACKTブログ:仲間の家に行くのも久しぶり・・・。
え~~最近のGACKT日記
どこまでが真実でどこまでがフェイ〇なのか
分かりづらくなっておりますが・・・
こまけぇーこたー気にしない性分なので
サラッと読み流してしまう風華でございます
神威♂楽園の楽園祭も明日の豊洲 東京校が終わると
残すは、大阪のみ!
そろそろ本気を出して遠征の準備を始めなくては・・・
いや~、楽園祭も一年半以上間が空くと
色々と足りないものが出てきて・・・(笑)
前回使った小道具類はだいたい発見したけれど
それ以前に買ったものがいくつか足りない(  ̄~ ̄;)ウーン…
そういえば、神威♂楽園の制服を着たダッフィーも行方不明
預けっぱなしの子をこの前せっかく届けてもらったのに
どうしましょう~、ってか今出してやらなくていつ???
コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
そんなこんなで・・・←どんなだよ!
今日は、スカートのお直しを致しました
ずーーーと箪笥の肥やしだった(^^;
昔々誰かが買ってくれた?(←記憶にない)
小さめ、超スリムだった時の?(←それいつだよ?)
かなり長めの(90センチ近い)ロングのシフォンのスカート
カタログを見ていてフト思い出し
これを穿くのなら、今じゃない?
ウエストのベルトをほどいて丈を詰めればいいじゃん!
ってことで、急遽作業開始!
7センチくらい上を切って、切った布を
ほどいたベルト部分に繋いで
ついでにウエストもサイズアップ(←本命やん)
自分に甘いのでちょとゆるくし過ぎた(;^_^Aあかーん
若いころの服って結構地味な色多いのよね
もう絶対着ないと思っていても
人間長くやってると何度か流行りが訪れます
(花柄なんて一生着ないと思ってたけど、そうもいかんのよ)
(普通のオバサンのフリもしないとね)
あぁ~~怖い(≧∇≦)時代の流れ~~
もっと前に一回チャンスがあったような気もしますが
当時はお直しする能力?発想が無かったみたい(笑)
初めてちゃんと直したのは、
楽園祭用のプリーツスカートだったかな
色々と成長させられるよね~
ちょっとくたびれてきたけれど
ポケットいっぱいで使い勝手はとてもいい
(もっと良い生地で縫えば良かった(_ _;))
おっと、もう深夜1時に・・・
外は激しく雨~~
これでは眠れないな~~
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-06-21 00:45
| GACKT
|
Trackback
|
Comments(0)
口折れショルダーバッグ作り方
口折れ(フタ折れ)ショルダーバッグの作り方を
自分用にメモっておきたいと思います

型紙図はこちらです↓(雑なイメージ図でスミマセン)

ぬいしろ1cm込み、単位cm
決まった大きさは無いので各自お好きなサイズで
型紙を作図してください
たて40センチは近くにあった書類用の封筒の長さでした(^^;

1、表裏の生地を型紙に合わせカット、表生地に接着芯を貼る
この時裏の生地は持ち手部分をカットしない
2、お好みで表にファスナー内ポケットをつけます
*面倒な方はここは省略してください
(つけ方は書くと長くなるので今回は省略)
(無くても良いし、簡単な外ポケットでも良し)
*ちなみに今回はグログランテープを両端に縫い付けたファスナーを
表生地を2つにカットし縫い付けました
完成するとこんな感じです
でも無理に付けなくていいからね~
3、表(Dカンを仮止めし)、裏、それぞれを中表に合わせ
封筒型に3面を縫う
内ポケットを付ける場合はこの前に付けておく
(底から左右に縫った方が初心者は綺麗に縫えます)
底の両端に3cmのマチを作る(無くても良い)

4、裏生地にマグネットホックを付ける
(薄いので接着芯などを貼り補強)
5、表裏を重ねミシンで口の部分を仮止め
この後、裏の持ち手部分を表生地に合わせてカット
(表裏がずれないので多分この後が楽)
6、端 テープかバイアステープで持ち手の半円を包みミシンで縫う
7、持ち手テープにグログランテープを重ね
両端1~2cm残し片側を縫い合わせる
(薄めの広幅のテープなら折り返しても良いが
(持ちあわせのテープが2.5cm幅しかなかったので
グログランテープでサンドイッチすることに…)
*両端を残したのは輪につなぐためで
持ち手テープは付きあわせでジグザグ…
グログランテープは端を重ねて縫いリングにする 
ショルダーひもも作るべきかな?
ベージュなら金具の色が合うんだけど
家にある黒いひもは金具の色が~~~(_ _。)・・・シュン
Dカンにショルダーひもを付けて口を折ると
ショルダーバッグに
持ち手を持つと封筒型のバッグに
Dカンの下で折って持ち手の穴に手を通し抱えると
クラッチバック風になります
自分用にメモっておきたいと思います


型紙図はこちらです↓(雑なイメージ図でスミマセン)

決まった大きさは無いので各自お好きなサイズで
型紙を作図してください
たて40センチは近くにあった書類用の封筒の長さでした(^^;

1、表裏の生地を型紙に合わせカット、表生地に接着芯を貼る
この時裏の生地は持ち手部分をカットしない
2、お好みで表にファスナー内ポケットをつけます
*面倒な方はここは省略してください
(つけ方は書くと長くなるので今回は省略)
(無くても良いし、簡単な外ポケットでも良し)
*ちなみに今回はグログランテープを両端に縫い付けたファスナーを
表生地を2つにカットし縫い付けました

完成するとこんな感じです
(上の写真で見えてる裏生地を半分に折って、上側表生地に縫い付け横面を縫うとポケットに)
(分かりにくい文ですが、↑表に見えないように上布の縫
い代部分に後で縫い付ければよいのさー)

でも無理に付けなくていいからね~
3、表(Dカンを仮止めし)、裏、それぞれを中表に合わせ
封筒型に3面を縫う
内ポケットを付ける場合はこの前に付けておく
(底から左右に縫った方が初心者は綺麗に縫えます)
底の両端に3cmのマチを作る(無くても良い)
整理整頓が苦手な人間なので、私のスマホに合わせた↓ポケット付き

4、裏生地にマグネットホックを付ける
(薄いので接着芯などを貼り補強)
5、表裏を重ねミシンで口の部分を仮止め
この後、裏の持ち手部分を表生地に合わせてカット
(表裏がずれないので多分この後が楽)

6、端 テープかバイアステープで持ち手の半円を包みミシンで縫う

7、持ち手テープにグログランテープを重ね
両端1~2cm残し片側を縫い合わせる
(薄めの広幅のテープなら折り返しても良いが
(持ちあわせのテープが2.5cm幅しかなかったので
グログランテープでサンドイッチすることに…)

*両端を残したのは輪につなぐためで
持ち手テープは付きあわせでジグザグ…
グログランテープは端を重ねて縫いリングにする
*直線で縫った方が楽!
*2種類のテープのつなぎ目は重ならないようずらす
8、7で作ったリング状のテープの中に
袋の口を挟み込んでぐるっと縫うと完成です
*テープの突き合わせ縫いの部分の見た目が良くないので
タグテープを貼って隠しました
8、7で作ったリング状のテープの中に
袋の口を挟み込んでぐるっと縫うと完成です
*テープの突き合わせ縫いの部分の見た目が良くないので
タグテープを貼って隠しました
*厚い部分が重ならないように真横は避ける
(家庭用ミシンの能力的に・・・)

ベージュなら金具の色が合うんだけど
家にある黒いひもは金具の色が~~~(_ _。)・・・シュン
Dカンにショルダーひもを付けて口を折ると
ショルダーバッグに
持ち手を持つと封筒型のバッグに
Dカンの下で折って持ち手の穴に手を通し抱えると
クラッチバック風になります
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-06-13 23:02
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
フタ折れショルダーバッグ完成!
昨日チラッとアップした生地は
フタ折れ(口折れ?)ショルダーバッグになりました
スタンディングライブ用のバッグが欲しくて…(-_-;)
過去に何個も小ぶりなショルダータイプの
ポーチやバッグでライブに参加したのですが
どれも、なんかイマイチで
(小さくて何も入らない、出し入れし辛い、重い…)
そんなわけで、作ってみました~~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイ
クラッチバッグにもなる?口折れショルダーバッグ
Dカンの下で折って持ち手の穴から手を入れ底を持つと
今っぽい感じになります(笑)
ショルダーとはいえ、持ち手があった方が使いやすい
でも持ち手を付けると邪魔だったり重かったり…
で、クラッチバッグのイメージを変形してみることに(^^;

B-PASSは横に、ARENA37℃ は縦じゃないと無理ね
財布とARENA(雑誌)入ってます
口折れなので少々長いものを入れても融通は利くかな?
斜めがけしてみるとバッグがボディーに沿うので
邪魔にならず思った以上にイイ感じです
外にファスナー内ポケット付きです
内側はマグネットホック留め
内ポケットも付いてます
簡単なので後で、作り方もアップしたいと思います
(出来たらいいな~←こら!)
*作り方メモのページへ
フタ折れ(口折れ?)ショルダーバッグになりました

スタンディングライブ用のバッグが欲しくて…(-_-;)
過去に何個も小ぶりなショルダータイプの
ポーチやバッグでライブに参加したのですが
どれも、なんかイマイチで
(小さくて何も入らない、出し入れし辛い、重い…)
そんなわけで、作ってみました~~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイ
クラッチバッグにもなる?口折れショルダーバッグ
Dカンの下で折って持ち手の穴から手を入れ底を持つと
今っぽい感じになります(笑)
ショルダーとはいえ、持ち手があった方が使いやすい
でも持ち手を付けると邪魔だったり重かったり…
で、クラッチバッグのイメージを変形してみることに(^^;

B-PASSは横に、ARENA37℃ は縦じゃないと無理ね
財布とARENA(雑誌)入ってます

斜めがけしてみるとバッグがボディーに沿うので
邪魔にならず思った以上にイイ感じです
外にファスナー内ポケット付きです
内側はマグネットホック留め
内ポケットも付いてます
簡単なので後で、作り方もアップしたいと思います
(出来たらいいな~←こら!)
*作り方メモのページへ
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-06-13 20:38
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
GACKTブログ:無理やり遊ぶ時間されど…
今日のGACKTブログ:無理やり遊ぶ時間、されど必要な時間
http://ameblo.jp/gackt/entry-12283152877.html
忙しい時こそ無理してでも遊べ…っという
GACKT哲学の一つですね
あぁ~休みだー寝られると
だらだらと過ごしてしまうのが凡人?
…とはいえ、できそうで出来ません==o _ _)oドテッ
私の遊び・・・

ただいま、思い付きでバッグを制作中です
今夜中にもう少し先まで進めておきたいので
作業に戻ります
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
http://ameblo.jp/gackt/entry-12283152877.html
忙しい時こそ無理してでも遊べ…っという
GACKT哲学の一つですね
あぁ~休みだー寝られると
だらだらと過ごしてしまうのが凡人?
…とはいえ、できそうで出来ません==o _ _)oドテッ
私の遊び・・・

ただいま、思い付きでバッグを制作中です
今夜中にもう少し先まで進めておきたいので
作業に戻ります
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-06-12 22:37
| GACKT
|
Trackback
|
Comments(0)
お弁当袋とエプロン用の巾着袋を作りました
昨日キッズエプロンを作った生地の残りで
エプロンを入れる巾着袋と
お弁当袋を作りました・・・
必要かどうかは分かりませんが
まぁ~袋なら、何かに使えるでしょう?
・・・ってことで(^^;)
置いておいてもトーマス柄は
家で使うことも無いですしね
平面だとこんな感じ

マチは中に折りこむタイプにしたので
ぺちゃんこにつぶすと四角くなって
アイロンがけや収納が楽です
(縫うのも三角に折ってマチを作るより簡単)
下から覗くと・・・

お弁当を入れるとマチが出現(
エプロン入れの方は、残り生地の長さが足りなくて
ブルーの分量が多くなってしまい見た目がイマイチですが
まぁ~物が入ればいいのさ~~と←\( ̄∀ ̄*)ヲイ!
許してもらおう~っと
長さ60センチをほぼ使い切り
後は小切れを残すのみとなりました
エプロンを入れる巾着袋と
お弁当袋を作りました・・・
必要かどうかは分かりませんが
まぁ~袋なら、何かに使えるでしょう?
・・・ってことで(^^;)
置いておいてもトーマス柄は
家で使うことも無いですしね

平面だとこんな感じ

マチは中に折りこむタイプにしたので
ぺちゃんこにつぶすと四角くなって
アイロンがけや収納が楽です
(縫うのも三角に折ってマチを作るより簡単)
下から覗くと・・・

お弁当を入れるとマチが出現(

エプロン入れの方は、残り生地の長さが足りなくて
ブルーの分量が多くなってしまい見た目がイマイチですが
まぁ~物が入ればいいのさ~~と←\( ̄∀ ̄*)ヲイ!
許してもらおう~っと
長さ60センチをほぼ使い切り
後は小切れを残すのみとなりました
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-06-05 02:16
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
キッズ用エプロンを作ってみました
昨夜チラッとふれたアナログな縫物作業ですが
キッズ用のエプロンが完成いたしました・・・


まぁ、エプロンですから簡単といえば簡単で(笑)
予定にはないことをやって遊んでみましたが
すぐに完成・・・しちゃいました
ただこれを着用するオチビさんが側に居ないので
やはりサイズが不安(-。-) ボソッ
腰や首のゴムの長さとか・・・
そんなわけで、
腰のゴムは固定する予定でしたが
マジックテープで多少調節できるように変更
必要はないかもしれませんが
ついでに三角巾も余り布で作っておきました
キッズ用のエプロンが完成いたしました・・・


まぁ、エプロンですから簡単といえば簡単で(笑)
予定にはないことをやって遊んでみましたが
すぐに完成・・・しちゃいました
ただこれを着用するオチビさんが側に居ないので
やはりサイズが不安(-。-) ボソッ
腰や首のゴムの長さとか・・・
そんなわけで、
腰のゴムは固定する予定でしたが
マジックテープで多少調節できるように変更

必要はないかもしれませんが
ついでに三角巾も余り布で作っておきました
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-06-04 00:58
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
ダッフィークッキー!
今年のスイートダッフィーグッズのクッキー型で
クッキーを作ってみました
(普通のプレーンクッキーお試しなので、少量)
出来の良い子をパゲージしてから
写真を撮ってない事に気付くおバカ

もう少し焼き色を付けたほうか良いかもしれませんが
このオープン、上火が弱いのよねー
この型、よく考えて作られてて、
使い勝手は悪くない買っておいて正解でした
ダッフィーより
頭が大きいシェリーメイやジェラトーニの方が
カワイイです←ヲイ!
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-04-28 00:27
| 手作り
|
Trackback
|
Comments(0)
ダッフィー達の美女と野獣コス撮影会?
昔、作ってプレゼントした美女と野獣衣装を


Sサイズダッフィーとシェリーメイに着せて
先日作ったポーチダッフィー(チビ)の
美女と野獣衣装の子と一緒に写真撮影〜
ポーチくん達小さい、、、
お姉さまと一緒に(笑)
Sサイズ用衣装はやっぱりゴージャス
(でも黄色い手袋が行方不明)

お兄ちゃんと一緒(汗)
小さい子のタイ飾り赤に変えました
写真を持ってなかったので、大きい子用の衣装をパチリ!
このプーツどうやって作ったんだろう?^_^;
作ったの私なんだけとさー←(ヲイ!)
改めて見たら、メッチャ手が込んでる
ドレスのすそも綺麗に三つ折りしまつ、
ドレスやヘッドアクセサリーの薔薇も全部手作りだし
作るぞという、初期衝動の大きさ?
今は、手を抜く事を覚えたのでもうムリかも…
(折じわついてるけどそこは勘弁ね(^^ゞ)
月末のディズニーリゾートへ
大きい子も連れて行きたいけれど荷物になるのでお留守番
チビ達だけを連れて行く予定です(笑)
そういえば、シンデレラ衣装も作ったよね
、、、と、今シンデレラのディズニー映画を見ながら思い出す(笑)
そして、、、
オマケ!こんなのも急遽作ってみた
(未完成→お花の飾りを付け足したい)
とりあえすジェラトーニちゃん(くん?)が着ているけれど
ステラ・ルーちゃん用…のつもり
多分同じくらいのサイズだろうと、、、(ヲイ!)

首周りにゆとりがある服なら、
ポーチダッフィー用の服も着られそう
この子達は、頭が大きいのだ
■
[PR]
▲
by fuune-3
| 2017-04-21 21:45
| ダッフィー・ディズニー
|
Trackback
|
Comments(0)
風華の音楽・お絵描き+ヨタ話日記及び雑記帳
by fuune-3
fuune-3こと風華は・・・
当ブログは、風恋華管理人
風華の愛する
YOSHIKI、L'Arc~en~Ciel、 Gackt、
その他ロック系アーティスト
ディズニーリゾート、
ダッフィー衣装作り
手作りバッグ、お菓子
などの話題を中心に
ヨタ話や覚書を綴った
日記でございます
創作意欲を湧かせる素敵な殿方の、CG画、LIVEレポート、情報サイト、「風恋華」を営んでおります。
HPの更新が不十分です
申し訳ありません
管理人:風華のツイート
twitter
風華の愛する
YOSHIKI、L'Arc~en~Ciel、 Gackt、
その他ロック系アーティスト
ディズニーリゾート、
ダッフィー衣装作り
手作りバッグ、お菓子
などの話題を中心に
ヨタ話や覚書を綴った
日記でございます
創作意欲を湧かせる素敵な殿方の、CG画、LIVEレポート、情報サイト、「風恋華」を営んでおります。
HPの更新が不十分です
申し訳ありません
管理人:風華のツイート
最新の記事
YOSHIKI ロック は死.. |
at 2018-04-24 12:43 |
4/25 GACKT / O.. |
at 2018-04-24 12:20 |
エプロンが完成したのでチラッ.. |
at 2018-04-23 23:04 |
GACKT 今日はマックスむ.. |
at 2018-04-23 20:58 |
GACKT撮影が終わって Y.. |
at 2018-04-22 23:14 |
GACKT、YOSHIKI .. |
at 2018-04-22 00:47 |
GACKT LINE 今日は.. |
at 2018-04-21 20:02 |
アノ”衣装のがくっちがついに.. |
at 2018-04-20 23:01 |
GACKT_POKER×PO.. |
at 2018-04-20 15:33 |
GACKTさん撮影の合間にト.. |
at 2018-04-19 19:18 |
カテゴリ
全体風恋華HP
音楽いろいろ話
L’Arc~ Gackt YOSHIKI
GACKT
L’Arc~en~Ciel
X JAPAN
YOSHIKI
お絵描き関連
日常雑記
ガクト&ハイド
ダッフィー・ディズニー
手作り
ヨシキ&ガクト
HYDE
VAMPS
S.K.I.N.
未分類
タグ
Gackt(2986)日常(1214)
YOSHIKI(1141)
X JAPAN(605)
LIVE(510)
L'Arc~(453)
HYDE(378)
音楽(337)
VAMPS(310)
絵(197)
ダッフィー(154)
ディズニー(146)
手作り(79)
YFC(38)
お菓子(30)
S.K.I.N.(15)
yukihiro(13)
記事(11)
及川光博(11)
神威♂楽園(10)
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
最新のコメント
帰りの電車だけが心配…な.. |
by fuune-3 at 12:41 |
VJSはこの後、再度登場.. |
by fuune-3 at 11:31 |
>斐紅也さま WO.. |
by fuune-3 at 23:52 |
>エミさま 明日か.. |
by fuune-3 at 16:43 |
>レモンちゃん 今.. |
by fuune-3 at 20:20 |
あけましておめでとうござ.. |
by レモン at 15:43 |
>斐紅也ちゃん お.. |
by fuune-3 at 16:05 |
行って来ました! アリ.. |
by 斐紅也 at 00:19 |
>エミ様 はーい、.. |
by fuune-3 at 03:21 |
>ゆきさま お返事.. |
by fuune-3 at 15:51 |